2010年11月17日
初めてお越しのお客様~。是非御参考に・・・
毎日新規のお客様にも多くご来店していただき、ありがとうございます!
でも、辿りつかず帰ってしまわれるお客様も多く・・・・
本当に申し訳ございません。
店の場所を詳しくお伝えしたいと思います。
①・・那覇方面からお越しいただく方へ。
嘉手納ロータリー(嘉手納の防衛庁)の信号を右折してください。目印はJA嘉手納の建物がある信号です。

ロータリーの交差点を右折してから50メートル位進んだところの道路上に青い標識が見えてきます。「沖縄市・うるま市」と書いてあるので
ちょうどその標識の手前から、左折できる車線が出現しますのでそこを左折。(ロータリーを右折して最初の小道になります)
左折の目印は「JA嘉手納の駐車場」。そしてここでのポイントは直角に左折!
この角さえちゃんと曲がれたら、あとはひたすら自分を信じて直進してください。クネクネ道が200メートルくらい続きますが、不安にならず自分を信じて小道を進んで下さい。
「あきらめないで・・・」がアドバイスです。その先に「公衆電話ボックス」が見えたらOK!!!!!!
すぐの行き止まりにある古民家が「ripalo」です。しつこいですが、くねくねした小道が続きますが完全に行き止まりになるまで信じて進んでくださいね。
ポイントは「公衆電話ボックス」です(2度目ですね)。ここまできたら99%大丈夫!!!!
とにかく「あきらめないで」CMのあのお方のお言葉を信じて進んで下さいね!
②読谷方面から来られる方
「大湾」の交差点を過ぎて、名嘉病院を過ぎる直前を左折。(旧嘉手納公民館横になるのかな?)赤い路面のかなりの急坂を登って下さい。
急坂を登りきった最初のわき道を右折して下さい。そしてすぐ5メートルくらい下ったところに、はじめの路地があるのでそこを「左折」してください。◎左折する目印は「赤い消火栓」のポールと駐車場のような空き地のある路地です。(写真参照)
ここを左折できたら、もう店はすぐそこ!ここでも「あきらめないで・・・」が合言葉。
こんなとこにあんの~?みたく、住宅街の小さな路地なのでかなり不安になるはずですが、100メートルくらい進んで左手に古民家を発見して下さい!看板ないです
。
ここでも目印は「電話ボックス」です。この前に店がありますのでこれさえ見つければその前が「ripalo」です!!
③沖縄市方面(74号線)から来られるお客様。
まず嘉手納ロータリーを目指して下さい。(嘉手納ロータリー、58号線と74号線が交差する交差点)に信号①があるんです。その手前の信号(嘉手納ロータリーにある信号①から道の駅かでな方面へ手前2個目・・ちょうど「キャビン」というお店の前にある信号が②です)
この写真の信号が②です。
この信号①と②の信号の中間地点にに右折できる車線が出現しますのでここを右折。
注意!!!「キャビン」から右折してしまう方多いので、キャビンは通過して下さい!
前者でも一緒でその右折の場所は「JAかでな」の契約駐車場が目印。
ここを直角に右折して後は自分を信じて「あきらめないで・・・・」。
「電話ボックス」を見つけるまで、200メートル位クネクネ直進して下さい。
かならずお店はありますから・・・・・・
「あきらめないで・・・・」
まさにその通りなんです。
「公衆電話ボックス」を過ぎれば店はもうすぐ目の前。ゴール!!!!です。
お電話いただいたら、ナビさせていただきますが、これからの季節スタッフも(実は私ですが)かなりテンパってる事も多く、正確にお伝えするためにもブログにて道案内させていただきました。
正直、私ギッチョ(左利き・・歳バレますね!?)で、とっさに右と左がわからず、電話での説明が不得意なんです。
いままでご迷惑をおかけしたお客さまも多いかと
申し訳ございませんでした。
ご来店の際に是非このブログでご確認いただけたら、電話での説明より正確かと・・・・
あと、タバコを店内で販売してません。
近くに自動販売機ありますが往復400メートルぐらいかかります。
予備をお持ちいただける事、おすすめします。
って言うか、お気軽にお電話でお店の場所をお尋ね下さい。
合言葉は「あきらめないで・・・・」を忘れずに
でも、辿りつかず帰ってしまわれるお客様も多く・・・・
本当に申し訳ございません。
店の場所を詳しくお伝えしたいと思います。
①・・那覇方面からお越しいただく方へ。
嘉手納ロータリー(嘉手納の防衛庁)の信号を右折してください。目印はJA嘉手納の建物がある信号です。
ロータリーの交差点を右折してから50メートル位進んだところの道路上に青い標識が見えてきます。「沖縄市・うるま市」と書いてあるので
ちょうどその標識の手前から、左折できる車線が出現しますのでそこを左折。(ロータリーを右折して最初の小道になります)
左折の目印は「JA嘉手納の駐車場」。そしてここでのポイントは直角に左折!
この角さえちゃんと曲がれたら、あとはひたすら自分を信じて直進してください。クネクネ道が200メートルくらい続きますが、不安にならず自分を信じて小道を進んで下さい。
「あきらめないで・・・」がアドバイスです。その先に「公衆電話ボックス」が見えたらOK!!!!!!
すぐの行き止まりにある古民家が「ripalo」です。しつこいですが、くねくねした小道が続きますが完全に行き止まりになるまで信じて進んでくださいね。
ポイントは「公衆電話ボックス」です(2度目ですね)。ここまできたら99%大丈夫!!!!
とにかく「あきらめないで」CMのあのお方のお言葉を信じて進んで下さいね!
②読谷方面から来られる方
「大湾」の交差点を過ぎて、名嘉病院を過ぎる直前を左折。(旧嘉手納公民館横になるのかな?)赤い路面のかなりの急坂を登って下さい。
急坂を登りきった最初のわき道を右折して下さい。そしてすぐ5メートルくらい下ったところに、はじめの路地があるのでそこを「左折」してください。◎左折する目印は「赤い消火栓」のポールと駐車場のような空き地のある路地です。(写真参照)

こんなとこにあんの~?みたく、住宅街の小さな路地なのでかなり不安になるはずですが、100メートルくらい進んで左手に古民家を発見して下さい!看板ないです

ここでも目印は「電話ボックス」です。この前に店がありますのでこれさえ見つければその前が「ripalo」です!!
③沖縄市方面(74号線)から来られるお客様。
まず嘉手納ロータリーを目指して下さい。(嘉手納ロータリー、58号線と74号線が交差する交差点)に信号①があるんです。その手前の信号(嘉手納ロータリーにある信号①から道の駅かでな方面へ手前2個目・・ちょうど「キャビン」というお店の前にある信号が②です)
この信号①と②の信号の中間地点にに右折できる車線が出現しますのでここを右折。
注意!!!「キャビン」から右折してしまう方多いので、キャビンは通過して下さい!
前者でも一緒でその右折の場所は「JAかでな」の契約駐車場が目印。
ここを直角に右折して後は自分を信じて「あきらめないで・・・・」。
「電話ボックス」を見つけるまで、200メートル位クネクネ直進して下さい。
かならずお店はありますから・・・・・・
「あきらめないで・・・・」
まさにその通りなんです。
「公衆電話ボックス」を過ぎれば店はもうすぐ目の前。ゴール!!!!です。
お電話いただいたら、ナビさせていただきますが、これからの季節スタッフも(実は私ですが)かなりテンパってる事も多く、正確にお伝えするためにもブログにて道案内させていただきました。
正直、私ギッチョ(左利き・・歳バレますね!?)で、とっさに右と左がわからず、電話での説明が不得意なんです。
いままでご迷惑をおかけしたお客さまも多いかと

申し訳ございませんでした。
ご来店の際に是非このブログでご確認いただけたら、電話での説明より正確かと・・・・
あと、タバコを店内で販売してません。
近くに自動販売機ありますが往復400メートルぐらいかかります。
予備をお持ちいただける事、おすすめします。
って言うか、お気軽にお電話でお店の場所をお尋ね下さい。
合言葉は「あきらめないで・・・・」を忘れずに

Posted by kun at 02:43│Comments(2)
│お店の場所の詳細
この記事へのコメント
どんだけ 真○みき好きやねん笑
でも確かによく迷いますわ汗
でも迷って苦労してこそ
辿り着いた感動(^-^)
ヘンゼルとグレーテルみたい
お菓子の家じゃなくてもつ鍋の家
(@_@;)
でも確かによく迷いますわ汗
でも迷って苦労してこそ
辿り着いた感動(^-^)
ヘンゼルとグレーテルみたい
お菓子の家じゃなくてもつ鍋の家
(@_@;)
Posted by モーリ at 2010年11月18日 16:08
そんなに好きでもないです・・・
でも、「あきらめないで・・・」が店に辿りつく為に一番必要な事でして。
「モツ」で、できた家・・・臭そう、ベタベタしてそう・・・ドアの取っ手はモツじゃなくてもよか?・・涙。
でも、「あきらめないで・・・」が店に辿りつく為に一番必要な事でして。
「モツ」で、できた家・・・臭そう、ベタベタしてそう・・・ドアの取っ手はモツじゃなくてもよか?・・涙。
Posted by kun
at 2010年11月20日 00:16
