プロフィール
kun
kun
沖縄県嘉手納町にあるダイニングバーripaloです!
沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納178
tel.098-956-4959
http://www.ripalo.com/
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
てぃーだブログ › ripaloのつぶやき › おすすめ料理 › じめ~っとした毎日が、

2012年06月14日

じめ~っとした毎日が、

続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?
ワタシの家にある「除湿器」は、沖縄に来て買った最初の家電でした。約10年近く休む事なく働いてます。
ここ数日は半日で「満水」だよ~!と教えてくれます。
12時間で2リットルですよ~!がーん
お肌にはいいかも!?とも思いますが、沖縄の梅雨の湿気恐るべしですガ-ン
あっ、どうでもいい事でした。こんな話を書きたかったのではなく汗


「ripalo」では沖縄の本格的な夏を前に、
「涼し~い夏のオススメ料理」を考えてみました!晴れ

まずは、こちら・・・。
「冷製 塩鶏と野菜の煮浸し トマトジュレかけ」
じめ~っとした毎日が、



旬の沖縄の焼き野菜を、煮浸しにしました。
真っ赤なトマトで作った「ジュレ」をかけて
おだしします!
トマト本来の味を生かすため味つけは塩のみ。
そして見て見て!「透明なジュレ」なんです!
何とも涼しげですね~!
でも味はしっかりトマトの爽やかな酸味が効いていて、すごくいいアクセントになってる一品でございます!!


さてさてお次は・・・。
「お刺身はないの?」と質問されては、「ありません」とお答えしていたワタシ。
「刺身」を店には置く予定は全くなかったんですが、
「魚が食べたい!!」と、多くのお客様のリクエストがあるのも事実。
別のカタチでならワタシ的に「あり!」という事で・・・。

「イマイユ(旬魚)の韓国風カルパッチョ」の登場です!
じめ~っとした毎日が、
ゴマ油とコチュジャンを使った特製ソースです。
「シークヮーサー」をギュッと絞ってお召し上がりくださいね!
(栽培してる方いつでも喜んでいただきます!!・・笑)


ではでは、次回も「夏の冷た~いシリーズ」ご紹介しますね~!キラキラ 


同じカテゴリー(おすすめ料理)の記事
ハイジの白パン
ハイジの白パン(2012-10-05 20:21)

いよいよ
いよいよ(2012-06-22 18:56)

寒い夜には…★
寒い夜には…★(2010-11-17 20:37)

水炊き始めました!
水炊き始めました!(2010-11-08 21:49)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。