プロフィール
kun
kun
沖縄県嘉手納町にあるダイニングバーripaloです!
沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納178
tel.098-956-4959
http://www.ripalo.com/
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
てぃーだブログ › ripaloのつぶやき

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月23日

本日のオススメ

本日のオススメメニューの御紹介です!



じっくり煮込んだ「てびち」を、カラッと高温で揚げて、
ネギの入った甘辛ソースをしっかりからめた一品です!

ビールとの相性バッチリですよ!
おいで下さいませ~!!!

今日は暇してます・・・・うわーん  

Posted by kun at 21:12Comments(0)

2012年05月13日

ちょこっとだけ・・・

沖縄の暑い夏に向けて、冷た~いメニューを考え中。
今はまだ試食の段階ですが・・・・
一部御紹介です!!!





細めの冷たーいウドンの上にのってるものは・・・・・・・・
オクラ、納豆、トロロ、ウンナン(季節の沖縄野菜)、アロエ、ミニトマト、わかめ等、身体にいいものばっかり!
そしてカリカリに揚げたゴボウをトッピングしたから食感も楽しいんですキラキラ 
試食しましたが、のど越しも良く、めちゃくちゃ美味しかったです!!!
特に女性の方に喜んで頂けると確信してますニコニコ
今後「リパロ」の人気メニューになるに違いない一品ハート
これはあくまでも試食の段階での写真ですので、さらにグレードアップするかもです!!

他にもまだまだ新メニューが登場しますので、お楽しみにキラキラ 
6月には登場予定です!!!!!!!  

Posted by kun at 17:14Comments(0)KUNのつぶやき

2012年05月13日

タケです。



レーズンバターサンドが大好きです。
なので、私が食べたかったので、作りました。。。
初めて作ったので、うまくできるかどうかも分からなかったけど、食べる時の事を想像し、ニヤニヤしながら作りました。
そして、結果は私の好きな味になりました。
甘いのをあんまり食べないカズマくんも、おかわりしてくれました。
さっくりサブレに、じっくり漬け込んだラムレーズンとバタークリームをはさんだ、レーズンバターサンド。
つめたく冷やして、召し上がられる事オススメです。

おひとついかがですか?
  

Posted by kun at 12:13Comments(0)

2012年05月03日

「大獅子」がやってきたよ~!!

4月28日(土)「ripalo」に「大獅子(うふじし)」に、
お越しいただきました!!

お客さまやスタッフ、家族の健康と幸福、地域の発展、店の繁栄等・・・・た~くさんの願いを込めて
「大獅子の舞」を庭先で披露していただきました!
欲張ってたくさんの願いを込めたので「大獅子さん」には、荷が重かった事でしょう・・(笑)

急に決まったので、告知できずにゴメンナサイ汗
動画の載せ方がわからず・・・タラ~
写真ですが・・・タラ~
しかもブレブレですもません!

頭はデイゴの木を彫り、身体は芭蕉布で作られているそうです。

この後、大獅子が店内を一周。子供は頭をカブッとされるといいらしく。
ギャン泣きしてたワタシの友の子(笑)
なぜかワタシまで頭カブッとされました。
ワタシは泣きませんでしたGOOD(近くで見ると結構怖いんですよ)

み~んなに、「幸せ」が届きますようにキラキラ 





「東区獅子舞保存会」の皆様ありがとうございました!!晴れ  

Posted by kun at 17:32Comments(0)KUNのつぶやき

2012年04月26日

ヤ~ル~(やもり)

久しぶりのブログです・・・(汗)
先日ちょっと「神秘の世界?」に遭遇したのでご報告です!

オープン前。いつものように店の準備中の事でした。
掃除機をかけて、すっかり綺麗になった店内キラキラ 

入り口近くのレジ付近に立っていたワタシの足元に小さな白い球体が・・・。
「2、3分前までなかったよね?」
「なんだこれ?」

じっくり見て見ると何かの卵らしき直径1センチくらいの小さな小さな物体・・・。

もしや!とその上方を見て見ると、柱の穴に産卵された「ヤ~ル~」の卵が一個ない!
落下して割れて孵化したのか、柱の穴の中で孵化したのか?
卵には小さな割れ目があり、良く見るとその近くに小さな「ヤ~ル~」がチョロチョロとハート
きっと孵化してまだ2~3分しか経ってないんじゃないでしょうか?
生まれたてはピンク色かと思ってたけど、実際は黒っぽいんですね?
周りの色と同化させてるのでしょうか?


以前から卵の存在は気にはなってたけど、あの卵は空じゃなかったんだ~キラキラ 

そしてたった今、私の足元で小さな命が誕生した事に感動キラキラ 

あ~あ汗同時にこんな神秘的な瞬間を僅かなタイミングで見逃してしまった事がとっても残念タラ~
見たかったな~。卵から出てくる姿・・・・。

柱の中にはまだ2個の卵が入ってるから、まだチャンスはあるはず!!


見れるチャンスがまた訪れますようにキラキラ 
踏んでしまいませんように・・・・
頑張って大きくな~れ!赤ちゃんデコちゃん(ヤ~ル~)!
踏んでしまいませんように・・・・  

Posted by kun at 20:07Comments(0)KUNのつぶやき

2012年04月18日

タケです。



ごぶさたしております。

スノーボールクッキーを作りました。
私の叔母のお友達に、とっても美味しいおやつを作る方がいらっしゃって、大阪に住む叔母が、佐賀の実家に帰ると言うと、たくさんのおやつをお土産にと持たせてくださる、ステキな方です。
おいしいと連呼していたら、作り方を教えてもらえたので、早速作ってみました。
ふんわり柔らかクッキーです。
コーヒーのおともにどうぞ。。。
  

Posted by kun at 11:44Comments(0)

2012年03月31日

アメリカン☆クッキー

先日休みの日、このブログで以前ご紹介した事のあるマーデン夫妻のお宅にお邪魔してきました!

御夫妻にちょっと前に頂いた「手作りクッキー」が
とても美味しく!大ファンになったワタシハート
マーデン家に代々伝わる貴重なレシピの中の
「アメリカンクッキー」を、教えてもらいました!

まずボールに卵、マーガリン、小麦粉、ブラウンシュガーetc…。
基本の材料を次々入れて、電動ミキサーで生地作り。

ここからが、なんとも大胆!まさにアメリカン!
まず、大量のオートミール(大麦)をどばーっと入れ、
ココナッツ、コーンフレーク、クルミ、ナッツ、チョコを次々に導入!











混ぜます!

これを丸めてオーブンで10分で完成!





焼き立てをパクリ!マーデンさんいつもありがとう!



あっという間にできちゃいましたキラキラ 
色んな食材の食感が楽しいんです!
焼き立ては中がしっとり柔らか!また冷蔵庫で冷やしても違った食感になりどちらも美味!!
栄養も満点だし、朝はこれ一枚でもいいぐらいハート

昨日早速、お店で販売するために焼きました。
スタッフは既にこのクッキーにハマっていて汗
結局自分達でほとんど食べてしまいましたガ-ン

みなさんも是非ご賞味下さいませハート
(まずはちゃんと焼かないとですわね汗



  

Posted by kun at 18:10Comments(0)KUNのつぶやき

2012年03月30日

春!!

今週は暖かい日が続いてますね!

お店の庭の木々にも小さな新芽あちこちで見られるようになりました!
3年前、お友達に頂いた「ブーゲンビリア」を
地植えしたのもこの季節だったかな?
沖縄ではとっても身近な花(?)ですが、地元にいる頃は存在すら知らなかった。

「地植え」してからというもの、グングン!グングン!
成長するする!
他の植木の事なんかお構いなしで、好きな方向に自由奔放に伸びてます。
3年という間成長を続けてきたのに、「花」がさかないんです。ワタシ的には、ただの緑色の棘のあるやっかいな植物と一緒。
何度も棘に刺され、塀をとび出して通行人に棘が当ったらと、あらゆる方向にのびる枝を切るのが日課。
逆にちょっと「困りもの」的な存在・・・・だったこの子が・・・。

やればできる子だったんです!!
この春やっと、やっと、待ち望んだ真っ赤な花サクラ
咲かせてくれるようになりました!!!!
もう、感激です。
この気持ちを、表現するなら・・・・・。
後妻に入り、反抗期の息子に初めて「おふくろ」と
呼んでもらえた瞬間に近いかも?(ワタシ未婚です)
昼メロのような表現しかできない自分が情けないです。

でも、とっても嬉しかったんです!




この日は空と花のコントラストが最高でした!

店の雰囲気作りにも貢献してくれている孝行息子。




わかりにくいお店に、またひとつ目印ができましたキラキラ   

Posted by kun at 20:49Comments(0)KUNのつぶやき

2012年03月04日

はずかしめ・・・

先日(2/27火)病院に行ってきました。
以前検査した時に「鉄分」がかなり少ないらしく・・・
(自分では全然自覚症状ないんだけどな・・・)
先生に「たまにフラ~としちゃわない?」って聞かれ。
「ないですね~!」ときっぱり答えましたが・・・

そ~いえば、少女マンガとか読んでた大昔、主人公(女子)の「貧血気質」なストーリーに憧れたっけな~。「貧血」と「低血圧」とか、ちょっと憧れワードのベスト5に入ってたな。(女子高だったけど)

でも、現実は・・・・
先生「かなりの貧血だから、ちょっと安心の為大腸の検査しとこうか・・・大腸の病気になってる可能性があるから。でも安心のためだから心配しないでよぉ~」と
語尾上がりで話される。

んで、検査前日の話を聞いてみると・・・
前日から食事制限がはじまり、先日の18時までに水を2L飲み、朝、夕、おかゆ的な軽いご飯を食べて30分以内に下剤を飲む。
さらに寝るまでに1Lの水を飲む。・・・・というもの。
お茶やビールなら飲めるけど、水は飲む習慣がないから全く自信なし。
ん~どうしょうかな~?選択権はワタシにあるし・・・・
やめとくかっって思った瞬間・・・

先生「貧血だと老化が進むんだよね~」
「やります!!!」

と、先生の「老化」の一言で、即決グー

検査前日夜は、予想通り、トイレで寝たがいいんじゃない?って状態で、眠たくなったらトイレの繰り返し。

検査は10時からだったんだけど、次の日病院から
「予約の時間すぎてますけど~」と携帯で起こされ、
飛び起きるびっくり!
「すいません!!!!!いまから行きます!!!」と、15分で準備して15分で病院に到着キラキラ 

お尻に穴のあいた服を着せられ、そこからバリウムをチューブで大腸に入れられ・・・・汗
レントゲン室の動く診察台に乗せられ、動く台の上で色んなポーズをとらされ・・・(涙)
無事終了花火2

検査結果は結局問題はなかったので良かった!
やらなくてもよかったじゃん・・・そんな思いがよぎるワタシ。

「これってちょっとはずかしめ」ですね~って、看護師さんと話していたら
「でも腸が綺麗になるから肌がツルツルになったって言う人多いわよ~」

この言葉で、先ほどまでの過去が全てクリアになりました!!!!キラキラ 

検査もして肌の調子も良くなると思ったら、これくらいの「はずかしめ」もOK!

まぁ、あれから1週間経ちますが、特に肌が変わった様子はない。
いやいや・・・もうちょっと待ってよう!!!!!!!!!

実感できる変化がありましたらご報告します。大腸検査のすばらしさも。

ごめんなさいこんなブログでガ-ン
次は新メニューの紹介で!








  

Posted by kun at 04:11Comments(2)KUNのつぶやき

2012年02月29日

タケです。



行ってきました。
蜷川実花さんの写真展。
一瞬、モノクロの写真にはまり、ひたすらにモノクロで写真撮っていたのですか、情熱大陸で蜷川実花さんを見て、やっぱり私は色だと思い、鮮やかに発色するフィルムで写真を撮るようになりました。
最近は全く撮っていないのですが。。。
沖縄にいるのに、もったいないですね。
美容学校時代の私を知っている人は、カラフル好きなこと知っているはず。。。
頭の色、真っピンクでしたから。。。

私、だいぶ落ち着いたなぁ。。。
  

Posted by kun at 20:55Comments(0)

2012年02月23日

おきなわマラソン出場!!

先日19日に開催された「沖縄マラソン」
出場された皆様お疲れ様でした!
筋肉痛は大丈夫ですか?

「ripalo」のカズマくんも店の宣伝(?!)を兼ねて出場しましたよ!

お店の宣伝はしないがモットーなんですが・・・・・
手作りリパロTシャツをきて頑張ってもらいました。
みんなの寄せ書きみたいになってしまい、あまり着たくなさそう ・・・・
こりゃいかん!と思って母さん(ではないですよ~)夜なべして、ホコリかぶったミシン頑張りました・・・・(汗)
どうにか、たけちゃんに「かわいくなった」と言ってもらいホッ汗(あえて本人にはコメント聞かず・・・)
よ~し!試着だぁ!!!!










彼も美容室で頭の両サイドにリパロマークとお家マークのロゴを入れて気合十分!!


ワタシとタケちゃんはベースの出口に位置する山内で彼を応援することに。
前日に「13時位に通過する予定です」と、かずまくん。既にペース配分もばっちり!スバラシイ。

しかし・・・当日かずまくんから12時にメールがあり
「山内通過まであと30分」
え~~~~~~~予定よりも30分以上も早いじゃない!!
用意途中だった私らは慌てて山内を目指して車を走らせたけれど、時既に遅し・・・・
もう、通過してた~~~~~~がーん

道路の規制もあって、次どこで待ったらいいのか?その場所にどうやって行くの?上級の方向音痴なワタシ&タケ。
とりあえず県総合公園(ゴール)地点を目指し、迷いに迷ってどうにか最後の通過点「渡口」に辿りつきました!!
ここからゴールまでは道路が2車線に。左側がランナー、右側を車が走れるようになってるので、もう車の中から見つけるしかない!!
「道に迷いだいぶ時間も経ってしまちゃったから、もうゴールしてるかも!?」と、思った瞬間!
たけちゃん叫ぶ!
「かずまくん!あそこ!!!!」
「今頃、渡口を通過する頃」と、かずまパパ情報よりも早く、ゴールに近づいていましたキラキラ 
「かずま~頑張れ~~~~!!!」
彼も気づいてくれたみたい。良かった~。しっかりした足取りで、思った以上に体力残ってる感じGOOD

ほんの10秒位の応援で終わってしまったけど、まじよかったよ~。
走ってる姿見れてタラ~

          
 タイム・・・・・4時間29分サクラ


よう頑張った!!
みんなで御褒美キラキラ 焼き肉行こうね!
※写真・・・先頭がかずまくんです


  

Posted by kun at 17:49Comments(3)KUNのつぶやき

2012年02月05日

今年はついてる?!

新年そうそう、宝くじがあたりました!!!!
やった~!これで借金返済か?ってな事にはならず、3500円でした。ばらで買ったのでとっても500円に満足。
そして幸運はまだまだ続き・・・コンビニで買い物をしてお金を払って足元を見ると、裸の1万円札が。
てっきりワタシが落としたものと思い、普通に拾って店を出ました。
何時間かして、ちょっとアレ?って思って、財布を調べたら1万多い気がしてたまらなくなり。
もしかして、誰か別の人が落としたモノを、平然と拾ってしまったのでは?という疑惑が。
妄想がドンドン膨らみ、防犯カメラに写ってるワタシの姿から身元が割り出され、検挙ってな事になっちゃわないかと、その日はちょっとビビってました。
でも、どっちだかわからないし大丈夫かな~?
その次の日車降りたら100円拾ったし、次の日は1円。
だんだん下がっていってますが、いい感じチョキ

そういや~去年は新年早々(2日)車ぶつけたな~、
去年は医者通いも多かったな~、今年はきっといい歳(いい歳です)もとい、いい年になれば良いな~。
ワタシだけじゃなくスタッフにもお客さんにもいい年になりますように・・・ピカピカ

と書いたくせに、もう災いが・・・今年もダメか~? 
忘れないように色々な事を記入した大切な手帳をなくしてしまいました・・・はい。

せっかくいい年になりそうだったのに・・・・
バカバカ!ワタシタラ~
今日一日記憶を辿り、各所回ってどこで落としたかは判明しました。連絡待ちですガ-ン

手帳見つかりますように・・・・
刑事さん防犯カメラみてませんように・・・・・
うっかりがなおりますように・・・・
記憶力が高まりますように・・・・・
お客様のお顔を確実に覚えられるようになりますように・・・・

まだまだいっぱいお願はあるけど、以上は最優先で。
景気のいい話をしたかったのに、こんな感じぃ??
すみませんただの「ぼやき」ですねタラ~

よ~し!気合を入れて頑張るぞ!!!汗  

Posted by kun at 01:14Comments(2)KUNのつぶやき

2012年01月27日

「ripalo」

たまーにお店名前をネットでクリックします。
「ripalo」に関して沢山のコメントがいっぱい載ってます。
「美味しかった」「また来たい!」とかコメントされてると、心から感謝の気持ちでいっぱいに。
 でも、嬉しいコメントばかりではないのも事実。
「駐車場がない」とか、「解りずらい」とか、貴重な意見も聞けるので有難いです。

先日も久しぶりに「ripalo」クリックしてみました。
 
あるランキングのブログに

「期待していたよりは、モツはプリプリしていなくとても残念でした・・・・」との感想が・・・・。

いつ来ても「同じモノ」を提供しないといけないのにガ-ン

この日にこられたお客様もきっと残念な気持ちで帰った方も多かったはず。

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



言い訳になってしまいますが・・・タラ~

牛さんの内臓には、小腸、大腸、せんまい、赤せんまい等、いろんな部位があって、
「小腸」のみを仕入れるのって業者さんにはとっても嫌がられるのです。(ほかの部位が売れ残ってしまうから)


なので、お願して、お願して、少量ずつをいろんな場所から仕入れているんです。

基本は沖縄県産です。石垣、沖縄本島、大阪 etc・・・

牛さんの大きさとかによって、小腸の状態もかなり違っていて、プルンプルンの子もいれば、やせ気味の子もいたり。

なるべく同じ状態のものをだせるように、色んな種類を混ぜてお出ししてます。

さらに年明けにご来店いただいたようで、牛さんの
「セリ」も中旬まで行われてなかったので、やせ気味の牛さんの小腸がメインとなってしまいましたタラ~

先日「残念だった」とコメントされたお客様、この日来られたお客様、そう感じた事のあるお客様、本当に申し訳ございませんでした。

これからもどんどん仕入れ業者を開拓し、いつ来られてもできる限り「プルップル」のモツをお出しできるよう努力してまいります。

これからもいろんな「コメント」お待ちしてます!

喜んでもらえる「店」を目指して・・・・・・

                                             
  

Posted by kun at 16:40Comments(2)KUNのつぶやき

2012年01月23日

タケです。



今日は旧正月ですね。
という事で、普天間神宮行ってきました。
お願い事ではなく、日頃のありがとうございますを伝えに。。。
昔は、ひたすらにお願い事ばかりしてたなぁ。。。

写真は、準備はしたものの未だウチに眠ってる、まっさらな年賀状。

筆無精もいい加減にしないとですね。

という事で、ブログももちょっと頑張りたいです。

今日お尻叩かれたばかりなので、早速の更新です。

「頑張ります」ではなく、「頑張りたいです」
自分に甘いところも、直していきたいです。。。
  

Posted by kun at 22:56Comments(0)

2012年01月19日

タケです。



マフィンの販売始めました。
福岡にいる頃は、クッキー粉でクッキー焼いてアイシングしたり、サーターアンダギー粉でいろんなサーターアンダギー揚げたりするくらいでした。あと、私の定番「あずきミルクプリン」
ケーキやマフィンを焼くことが、日課になりつつある今日この頃が楽しいです。マフィン以外にも、あれこれ並べられるよう、スローペースなマイペースをペースアップできたらイイな。
写真は上から時計回りに、クリームチーズ、ラムレーズン、チョコバナナ、レモン、くるみカマンベール、ココアチョコです。
種類は日により異なります。
よりおいしいものが届けられるよう、日々精進です。
  

Posted by kun at 22:01Comments(0)

2012年01月15日

遅ればせながら・・・

      新年明けましておめでとうございます!キラキラ 



今年も「ripalo」を、よろしくお願いいたします。

今年はスタッフそれぞれが、小さくても「新しい事」に
チャレンジグーていく年にしていきたいです!

小さな小さな「お店」ですが、2012年も皆様に「感動」をしていただける「お店」を目指して頑張りたいと思います。

            
                                 
   ripalo スタッフ 一同  

Posted by kun at 17:09Comments(0)KUNのつぶやき

2012年01月09日

タケです。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
というには、だいぶ日にちが経ち過ぎてしまいました。
今年も相変わらずのマイペースでスミマセン。。。

年末年始は、飲むか寝るかでした。
あちこちの方にお世話になってしまい申し訳ないです。
どうもありがとうございました。

きっと胃腸にも負担がと思い、七草の日に七草粥を食べようと思ったけど、作って食べるタイミングがなく、2日遅れで今日いただきました。
もちろんIコさんの土鍋で炊いて。。。
何杯もおかわりしちゃったから、結局胃腸にやさしくできませんでした。。。
  

Posted by kun at 23:06Comments(0)

2011年12月22日

年末年始のお知らせ

いつも「ripalo」をご利用頂きありがとうございます!
早いもので、今年も残り僅かとなりました~。
 キラキラ 年末年始営業のご案内です☆


お休み12月30日(金)~1月3日(火)


1月4日(水)は18時~営業しております。

引き続きバイトも募集しておりますので、ご希望の方はお気軽にお尋ね下さいませ!ハート  

Posted by kun at 18:21Comments(2)KUNのつぶやき

2011年12月21日

タケです。



ご無沙汰しております。

日曜から姉が来沖してました。
前回来た時は、一目も会うことなく帰ってしまった姉やん。
今回も、来沖を知ったのは母の情報からでした。
仲はイイんです。
ただ、お互い自由人というだけ。。。
今回は、ずっと那覇に泊まってるって言うし、月曜も挟んでたので会うことになりました。
途中リパロを強制チラ見させ、目指すは美ら海。
行き帰りの道中、まぁよく怒られました。
まずは、喋り方。
「あんたのしゃべり方、小学生の作文やん。そんなやと、周りの人疲れさすっけん」
クンさんとカズマくんを想像して、「うん。疲れさせて、イラってさせてるよ」
もう開き直りです。
わたしのおしゃべり、小学生の作文以下です。

それから、車の運転。
「もう、まじであんた信じられん!!」
途中、ちょっとしたハプニングがありまして、姉やん助手席で大慌てで、あたしに激怒。
なんとか言い訳と大笑いで切り抜けました。
怒ってる姉やんをよそに、私ほっぺが痛くなるほど笑ってましたぁ。
旅の疲れの七割は、その一瞬のハプニングに集約されたらしいです。
そんな姉やんから、たった今メールで福岡到着したとの事。
楽しかったねぇ。
また来てねぇ。

顔も性格も全く違う私達姉妹の共通点。

無類の水族館好き。
  

Posted by kun at 17:55Comments(0)

2011年12月18日

贈り物

ripaloスタッフのたけちゃんは、いつも笑顔。
足をガーンとぶつけても「痛いっびっくり!」と言いながら
なぜか笑ってる!?。それくらい笑顔の絶えないうちの看板娘。
そんなたけちゃんの実家から、先日素敵な贈り物が
届きました!
じゃーんキラキラ      
  








凄い!!!こんな立派な「レンコン」初めて見ましたキラキラ 
しかも連なってる!!感激!!
たけちゃんのお母さんありがとうございます!!!!

たけちゃんの話によると実家の隣町(白石町)は
レンコンの生産量なんと日本第二位!!
佐賀が「レンコン」の名産地だったなんて知らなかった。



以前Google map で、たけちゃんの実家を探した時、たけちゃんの実家の集落は田んぼに囲まれてた。
そんな豊かな自然が今も残っる彼女の実家では、
玉ねぎや、お米、なども作ってるとか・・・。
羨ましい・・・・・。

レンコンのきんぴらが大好きなワタシは、沖縄のスーパーでこぶし大のレンコンを見つけ、「わ~い!」と手にとって唖然。たしか400円ぐらいして、内地との値段の差に驚き、泣く泣くゴボウ売り場に。
「ゴボウのきんぴら」で我慢するのでした。タラ~
沖縄では「レンコン」は、なかなかの高級品です。

これが、レンコン畑?(沼)といって、たけちゃんが写真を見せてくれました!


ハスの葉っぱの沼地に隠れてる地下茎が肥大したものがレンコンらしいです。

さぁ、どんな料理を作ろうかな?
近々、「ripalo」で美味しい「レンコン」メニューが登場しますのでお楽しみに!!



  

Posted by kun at 01:10Comments(0)KUNのつぶやき