「ripalo」
たまーにお店名前をネットでクリックします。
「ripalo」に関して沢山のコメントがいっぱい載ってます。
「美味しかった」「また来たい!」とかコメントされてると、心から感謝の気持ちでいっぱいに。
でも、嬉しいコメントばかりではないのも事実。
「駐車場がない」とか、「解りずらい」とか、貴重な意見も聞けるので有難いです。
先日も久しぶりに「ripalo」クリックしてみました。
あるランキングのブログに
「期待していたよりは、モツはプリプリしていなくとても残念でした・・・・」との感想が・・・・。
いつ来ても「同じモノ」を提供しないといけないのに
この日にこられたお客様もきっと残念な気持ちで帰った方も多かったはず。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
言い訳になってしまいますが・・・
牛さんの内臓には、小腸、大腸、せんまい、赤せんまい等、いろんな部位があって、
「小腸」のみを仕入れるのって業者さんにはとっても嫌がられるのです。(ほかの部位が売れ残ってしまうから)
なので、お願して、お願して、少量ずつをいろんな場所から仕入れているんです。
基本は沖縄県産です。石垣、沖縄本島、大阪 etc・・・
牛さんの大きさとかによって、小腸の状態もかなり違っていて、プルンプルンの子もいれば、やせ気味の子もいたり。
なるべく同じ状態のものをだせるように、色んな種類を混ぜてお出ししてます。
さらに年明けにご来店いただいたようで、牛さんの
「セリ」も中旬まで行われてなかったので、やせ気味の牛さんの小腸がメインとなってしまいました。
先日「残念だった」とコメントされたお客様、この日来られたお客様、そう感じた事のあるお客様、本当に申し訳ございませんでした。
これからもどんどん仕入れ業者を開拓し、いつ来られてもできる限り「プルップル」のモツをお出しできるよう努力してまいります。
これからもいろんな「コメント」お待ちしてます!
喜んでもらえる「店」を目指して・・・・・・
関連記事